2017年に、長年にわたる関係者の御厚意と御支持の下、一般財団法人自治体国際化協会北京事務所は、開設より20周年を迎えることができました。また、2017年は日中国交正常化45周年、更には中国からのJETプログラム実施25周年を迎えた年であり、この記念すべき節目に際し、2017年10月31日(火)、以下のとおり記念式典を開催しました。
まず、当協会の岡本保理事長が主催者あいさつを行った後、来賓の方々を代表して、中国外交部外事管理司の廖力強司長、在中国日本国大使館の横井裕中華人民共和国駐箚特命全権大使、中国人民対外友好協会の宋敬武副会長、総務省大臣官房の宮地毅総括審議官の4名の方からあいさつをいただきました。
続いて当協会の香山充弘相談役(元理事長)が乾杯あいさつを行った後、長野県の阿部守一知事から、河北省との地域間交流の事例をご紹介いただきました。また式典当日、長野県と北京市が北京冬季オリンピックに向けた「青少年の冬期スポーツ交流」の覚書を締結されたことを記念して、阿部知事・北京市李輝副主任・河北省劉暁軍主任が壇上で握手を交わしました。
その後、5体のゆるキャラの披露会が行われ、福島県の「赤べこちゃん」、茨城県の「ハッスル黄門」、群馬県の「ぐんまちゃん」、静岡県の「ふじっぴー」、沖縄県の「花笠マハエ」が登場し、会場を大いに盛り上げました。
続いて、日本の各地域の伝統工芸品PRを目的とした抽選会を実施し、中国日本友好協会の王秀雲副会長にプレゼンテーターとなっていただきました。
また、式典開催前には茶道裏千家による呈茶を実施したほか、会場内に在中国自治体事務所提供による各地の地酒試飲コーナーを設置し、来場者に日本の伝統文化をPRしました。さらに、長野県や富山県高岡市のPRビデオ、クレア北京事務所の活動紹介ビデオ、JET経験者ビデオメッセージを上映しました。
最後に、クレア北京事務所長の北村朋生よりご挨拶を申し上げ、式典を閉会しました。
なお、この式典開催に併せ、中国でのJETプログラム実施25周年を記念した「JET里帰り報告会」を実施しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
このほか、開設20周年及び中国JET25周年を記念した冊子を作成し、当日来場者に配布しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
日 時: | 2017年(平成29年)10月31日(火)18:00~ |
場 所: | 北京市 中国大飯店 |
次 第: | 〇主催者挨拶 一般財団法人自治体国際化協会 岡本 保 理事長 〇来賓挨拶 中国外交部外事管理司 廖 力強 司長 在中国日本国大使館 横井 裕 中華人民共和国駐箚特命全権大使 中国人民対外友好協会 宋 敬武 副会長 総務省大臣官房 宮地 毅 総括審議官 〇鏡開き 〇乾杯 一般財団法人自治体国際化協会 相談役(元理事長) 香山 充弘 〇日中地域間交流事例紹介 長野県 阿部 守一 知事 〇ゆるキャラ披露会 福島県、茨城県、群馬県、静岡県、沖縄県 〇伝統工芸品抽選会 プレゼンテーター:中国日本友好協会 王 秀雲 副会長 〇閉会挨拶 一般財団法人自治体国際化協会北京事務所 北村 朋生 所長 |
参加者: | 日中双方の地方政府関係者等254名(日本側:151名、中国側103名) |
その他: | 茶道裏千家による呈茶 日本各地の地酒試飲コーナー設置 *提供元/銘柄 ・山形県ハルビン事務所/東光 ・京都府上海事務所/富翁 ・福井県上海事務所/伝心(雪)・(土) ・福岡県上海事務所/博多の森 ・長崎県上海事務所/たっぷり甘夏 ・鹿児島県上海事務所/紅小牧・黒白波 ・沖縄県北京事務所/首里天 ・札幌市北京事務所/丹頂鶴 クレア北京事務所活動紹介ビデオ上映(視聴はこちら) JET経験者ビデオメッセージ上映(視聴はこちら) 長野県PRビデオ上映 富山県高岡市PRビデオ上映 |
司 会: | 中国国際放送局(CRI)日本語部 アナウンサー 張 怡康 |
主 催: | (一財)自治体国際化協会 |
報道等: | ・中国国際放送局(日本語) ・人民網(中国語) ・環球網(中国語) ・産経デジタル(日本語) |
![]() |
![]() |
クレア 岡本理事長あいさつ | 中国外交部外事管理司 寥司長あいさつ |
![]() |
![]() |
中国人民対外友好協会 宋副会長あいさつ | 鏡開き |
![]() |
![]() |
(左から)河北省劉主任・長野県阿部知事・北京市李副主任の握手 | ゆるキャラ披露会 |
![]() |
![]() |
伝統工芸品抽選会 | 会場の様子 |
![]() |
![]() |
裏千家による呈茶 | 地酒試飲コーナー |